Life style

20代のうちにやっておかないと後悔すること5選

悩める20代

時間があっという間に過ぎる!

20代のうちにしておいた方が良いことってなに?

こんな疑問にお答えします!

時間ってあっという間に過ぎちゃいますよね

2023年が始まったかと思ったら、どんどん1日が過ぎ去っていきます

なにかしておかないと不安!でも、なにをしたらいいかわからない!

そんな漠然としたお悩みにお答えします!

私が20代のうちにもっとちゃんとしておけばよかったことを5つまとめました

できたら1つでも始めてみてください

5つすべて取り入れることができたら、漠然とした不安は薄まると思いますよ

本記事でわかること

・20代のうちにしておいたほうがよいことがわかり、不安が減る

・興味のあることが増え、人生の楽しみが増える

では、さっそく内容に入っていきたいと思います!

20代のうちにやっておかないと後悔すること5選

以下のとおりです

①読書や勉強する習慣

②歯科受診

③投資

④運動する習慣

⑤新しいテクノロジーに触れる

順番に説明していきます!

①読書や勉強する習慣

普段から何か本を読んでいますか?

こう質問されて、読んでいます!と答えられる人は少ないと思います

日本人の平均学習時間は6分と言われています

「平均」なので、一部の人は勉強し、ほとんどの人は日頃から勉強していないと思われます

では、なぜ勉強しないのか?

それは率直に言って、必要と感じていないから

会社に行けば、自分に任された仕事が用意されていて、毎日指示されたことをこなしていけばいい

そんな環境なら、勉強する必要はないって言い切れますよね

そういう日本人がほとんどのため、賃金は上がらなくて当たり前ですよね?

高いスキルを持っているわけでもない人に、高い給料を払う必要はないと経営者なら考えるはずです

少しでも高い給料をもらいたいなら、日頃から学び、自分の価値を高めていく必要があります

仕事をしつつ勉強するには体力が要ります

ぜひ、20代から勉強する習慣を身に着けてみてください

じっくり勉強する時間なんてないという人は、音声学習をおすすめします

通勤時間

休み時間

ちょっとした移動時間

ちょっとした時間で少しずつ学ぶ習慣を取り入れてみてください

おすすめはAudiblevoicyです

Audibleは月額1500円で、120000冊が聴き放題です

2ヶ月間は無料で試せるので、自分に合うかどうかは始めてから考えてみてください

Voicyは基本無料で聴けます

まずは、ランキング上位の方の配信を聴いてみてください

②歯科受診

最後に歯科受診をしたのはいつだか覚えていますか?

もし、1年以上前なら、すぐに歯科の予約をしてください

健康な歯は、生きていく上でかけがえのない財産です

人生100年時代に、健康な28本の歯は必要不可欠です

痛みが出てきてからは遅いのです

進行した虫歯は、もう元に戻ることはできません

また、歯周病もやっかいな病気です

なにも症状がなくても、半年に1回はいきましょう

歯を1本でも失うと、今のように好きなものを食べることもできなくなります

加齢とともに歯まで失うと、硬いものが食べられなくなり、みるみる体力が落ちていってしまいます

そうなれば、介護を必要をしたり、周りに負担をかけることになります

家族の負担になりたくないなら、20代のうちから定期的に歯科を受診し、問題がないか診てもらいましょう

③株式投資

貯金をせっせと積み立てて、老後に備える時代は終わりました

なぜなら、インフレの時代が来たからです

ここ30年間は、貯金をしていてもお金の価値が減ることはありませんでした

しかし、戦争や円安の影響で、食料品、電気代、ガソリン代など、すべてが値上がりしてきています

インフレしている中、貯金をしていても、お金の価値はどんどん減っていきます

そこでやらないといけないのが株式投資です

成長していく会社の株を持っていれば、インフレに負けず株価も上がっていきます

国も2024年から新NISAを導入し、投資できる額も大幅に増えました

これは逆に、老後は自分で投資して老後に備えてほしいとの国からのサインとも言えます

いきなり満額で投資する必要はありません

余剰資金で、万が一減ってしまっても心に余裕を持てる金額から始めてみましょう

株式投資は、まず少額でもいいので持つところから学びが始まります

20代のうちからぜひ始めてみてください

④運動する習慣

意識して運動していますか?

したほうがよいとわかっていても仕事が忙しくて、なかなか時間を作れませんよね

ランニングしたり、ジムにいくのはなかなか億劫です

なので、まずは散歩を習慣にすることをおすすめします

1日1万歩を目標に、取り入れてみてください

1万歩も歩くなんて飽きちゃうよという方は、「①読書や勉強する習慣」で紹介した音声学習をしながら行ってみてください

有効に時間を使えるので、おすすめです

ぜひ、ワイヤレスイヤホンと共にお散歩に出かけてみてください

⑤新しいテクノロジーに触れる

新しいテクノロジーに触れていますか?

え?急になんの話?と思うかもしれません

でも、あなたの人生が大きく変わる可能性があるんです

2022年に世界や日本で話題になったテクノロジーをご存知ですか?

それはAINFTです

どちらも知らないという方は、ぜひ今からでも触れてみてください

新しいテクノロジーは、数年後には日常になくてはならないものになっています

インターネットやスマホなどがその最たる例です

もうインターネットやスマホがない生活には戻れないですよね

また、新しいテクノロジーには新しいビジネスのチャンスも転がっています

テクノロジーが出始めた頃から触れていることで、あなたにも大きなチャンスが転がってくる可能性があります

日頃からアンテナを張り、新しいテクノロジーに触れてみる好奇心を持ってみましょう

あなたの本当にやりたかったことが見つかるかもしれませんよ

まとめ

技術の進歩は目まぐるしく早くなってきました

そして、日本では終身雇用制度も終わりを告げようとしています

なにがあっても自分のチカラで生き抜けるように、日頃から情報を追い、健康でい続けることを意識していれば、不安は減っていきます

忙しいからこそ、何を今やるべきか考えてみましょう